研修体験委員会 委員長 木谷 直也 10月28日(土)「米子下町観光体験研修」を行いました。当日は米子まちなか歩こう会・米子下町観光ガイドの方々にガイドをして頂きながら、4コースに分かれ「観光客の視点」で街歩きと加茂川・中海遊覧船に乗船を行いました。その後、各コースごとに米子まちなか歩こう会・…
組織強化委員会 委員長 播間匡広 10月2日(月)に米子商工会議所青年部 平成29年度後期新入会員オリエンテーションを開催しました。後期の新入会員は12名で、会長・理事及び組織強化委員会のメンバー総勢50名が出席しました。今回は新装オープンしたばかりのANAクラウンプラザホテル米子での開催でし…
広域連携委員会 委員長 木美 英一郎 商工会議所青年部は、全国の単会が9つのエリアに分かれており、米子YEGはその内の中国ブロックに所属しています。 中国ブロック大会は、年に一回、中国地方の45単会のメンバーが一堂に集う会で、今年は9月30日(土)に広島県三次市で開催されました。 来場登録…
総務・広報委員会 委員長 矢野 康恵 当委員会は9月21日(木)米子商工会議所にて臨時会員総会を担当し、当日は75名の会員が出席しました。 議案は「平成30年米子商工会議所青年部会長の選任」で、満場一致にて橋本辰臣君(㈲橋本組 代表取締役社長)が選任されました。選任後の挨拶で平成30年度への…
青経連事業:まちミライ提言委員会 委員長 小西 正剛 青経連事業懇親会:広域連携委員会 委員長 木美 英一郎 9月13日(水)、米子YEGが主幹団体として、鳥取県西部地区青年経済団体連絡協議会(青経連)事業を開催しました。 京都大学大学院 藤井聡教授をお招きし、「新幹線が拓く鳥取県西部の未…
総務・広報委員会 委員長 矢野 康恵 当委員会は8月24日(木)米子商工会議所にて臨時会員総会を担当し、当日は87名の会員が出席しました。 議案は「平成30年度日本YEG出向予定者の選任」で、満場一致にて県連出向理事の山城伸一君(株式会社クローバーホールディングス 代表取締役社長)が選任され…
広域連携委員会 委員長 木美 英一郎 7月16日(日)、全日本トライアスロン皆生大会が開催されました。 トライアスロンの日本における発祥地はここ皆生であり、由緒ある大会です。 この地域を代表するイベントを盛り上げるべく、青年部では毎年バイクコースのボランティア活動を行っており、看板…
よなご活性化委員会 委員長 松田 料香 6月17日、18日に倉敷三斎市に視察へ行って参りました。 三斎市は「全てはお客様のために」という目的、「日本いちの朝市に!」というスローガン、巻き込んでいく力、変化を恐れず挑戦していこうとする意識、積極的な産官学連携等多方面に渡る努力と協力により、市民…
資質向上委員会 委員長 木村 美紀 去る6月、資質向上委員会の担当事業として、勉強会を行いました。 勉強会では、鳥取県商工会議所青年部連合会会長であり、鳥取商工会議所青年部の直前会長である牧浦健泰氏をお招きし、鳥取YEGでの会員増強への熱意や鳥取県を巻き込んだ地域活性に向けての取り組みなどを…
組織強化委員会 委員長 播間 匡広 4月3日(月)に米子商工会議所青年部 平成29年度前期新入会員オリエンテーションを開催しました。前期の新入会員は7名となり、会長・理事及び組織強化委員会のメンバー総勢43名が出席しました。内容は、野上会長の挨拶の後、橋本副会長から商工会議所青年部の心得を説明…