組織強化委員会 委員長 岡本 貴晃 10月1日(木)に令和2年度新入会員オリエンテーションを、米子市観光センターにて開催しました。 新入会員13名、理事・事務局30名と組織強化委員会メンバーを加えた計54名が出席をしました。 現状の新型コロナ禍においての開催ということで、マスクの着用や…
総務広報委員会 委員長 門脇 竜矢 9月28日(月)~9月30日(水)令和2年度臨時会員総会を行いました。 本年度は新型コロナウイルス感染拡大の影響により電磁的方法(AT)にて開催し、第1号議案「令和2年度事業計画修正(案)並びに収支予算補正(案)」についてと第2号議案「令和3年度米子商工…
令和2年度 第33代会長 田中 裕一 まずもって、この度の新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、影響を受けられている皆様に心よりお見舞い申し上げます。 当会は、新型コロナウイルス感染症の影響により、9月末日まで活動を休止しておりましたが、感染対策を講じたうえで、いよいよ今月から活動を…
米子商工会議所青年部は、コロナ禍における会員企業の取り組みの周知ならびに会員間の情報共有を目的に米子YEG応援プロジェクトを展開しております? 8月に引き続き、米子市を拠点とする地域コミュニティ放送局DARAZ FM(ダラズFM)にて「企業情報 声の瓦版Vol.3」という番組を放送いたしま…
米子商工会議所青年部は、コロナ禍における会員企業の取り組みの周知ならびに会員間の情報共有を目的に米子YEG応援プロジェクトを展開しております? 7月に引き続き、米子市を拠点とする地域コミュニティ放送局DARAZ FM(ダラズFM)にて「企業情報 声の瓦版Vol.2」という番組を放送いたしま…
米子商工会議所青年部は、コロナ禍における会員企業の取り組みの周知ならびに会員間の情報共有を目的に米子YEG応援プロジェクトを展開しております? 紙媒体「企業情報瓦版」に続く新たな取り組みとして、米子市を拠点とする地域コミュニティ放送局DARAZ FM(ダラズFM)にて「企業情報 声の瓦版」とい…
乗り越えよう、新型コロナ!会員企業応援企画!企業情報瓦版 Vol.2..米子商工会議所青年部は、現在新型コロナウイルス感染症の拡大により、安全確保のため活動を自粛しておりますが、当会会員企業は130社あり、このような状況下でも奮闘しながら営業をされています。.その取り組みを皆様にご紹介する企…
米子商工会議所青年部は次代を担う若手経営者・後継者の相互研鑽の場として、また青年経済人として資質の向上と会員相互の交流を通じて地域経済の発展を図る一翼を担う理念のもとに、日々活動している団体です。 現在新型コロナウイルス感染症の拡大により、安全確保のため活動を自粛しておりますが、当…
令和2年度 第33代会長 田中 裕一 平素は当会の活動に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 まずもって、この度の新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、影響を受けられている皆様に心よりお見舞い申し上げます。 緊急事態宣言が発出され、全国に拡大し、鳥取県や米子市もまた例外で…
広域連携委員会 委員長 鹿島 康裕 2月21日(金)、22日(土)の2日間にわたって、静岡県沼津市で開催された日本商工会議所青年部第39回全国大会ふじのくに静岡ぬまづ大会に参加してきました。 新型コロナウイルスの影響で開催が危ぶまれましたが、21日の大懇親…