まちづくり研修委員会 委員長 森 雄二 10月17日(火)、鳥取県西部地区青年経済団体連絡協議会の事業として、平井伸治鳥取県知事の特別講演および参加者によるグループディスカッションを実施いたしました。 残念ながら平井知事ご本人の来訪は叶いませんでしたが、お忙しい中にもかかわらず、予め講演ビデ…
475PJ委員会 委員長 角 久志 11月15日(水)に米子商工会議所7階大会議室にて、11月例会を開催しました。 例会では、10月13日(金)・14日(土)に山口県柳井市で開催された日本商工会議所青年部第41回中国ブロック大会サザンセトやない大会をふまえ、大会の見せ場の一つである分科会を米…
組織ハーモニー委員会 委員長 小鹿 駿人 10月21日(土)、森の国大山フィールドアスレチックにて10月例会を開催いたしました。悪天候ではございましたが、多数の青年部会員にご参加いただきました。 次年度以降に大きな事業が控えている青年部として会員同士のコミュニケーションを図るため、今例会を計…
広域いきいき委員会 委員長 井上 涼太 10月14日、日本商工会議所青年部 第41回中国ブロック大会サザンセトやない大会が山口県柳井市で開催され、米子YEGより34名で参加してまいりました。 大会当日はまず、柳井市の魅力を体験する分科会でスタートし、名産である金魚ちょうちん作り体験や自然薯の…
米子駅の新駅舎ならびにがいなロードが完成したことを踏まえ、駅周辺を核とした中心市街地活性化の調査を行っております。まちづくりに関する皆様のお考えやアイデアを今後の調査や研修の参考にさせていただければと考えております。 アンケートはグーグルフォームで5分程度です。ご協力のほどよろしくお願いいたし…
組織ハーモニー委員会 委員長 小鹿 駿人 10月2日(月)、米子商工会議所にて令和5年度後期新入会員オリエンテーションを開催いたしました。当日は、後期新入会員6名に、理事22名と組織ハーモニー委員会メンバーを加えた計39名が出席しました。 グループウェア「エンジェルタッチ」の講習会を行い、そ…
まちづくり研修委員会 委員長 森 雄二 9月24日(日)、9月例会を兼ねた「第2回よなご公共交通ふれあいフェスタ」を開催し、4,000名を超える方々にご来場いただきました。 会場では、実際のバス・タクシー車両への乗車や警察による免許返納啓発など、様々な角度から公共交通の啓発を行いました。また…
ウォーカブル推進特別委員会 委員長(会長兼任) 岡本 貴晃 8月17日(木)、米子商工会議所7階大会議室にて8月例会を開催しました。 米子市の推進する「歩いて楽しいまちづくり」と、私たち米子YEGの基本理念である「人の集うまちづくり」が「ウォーカブル推進事業」を通してどのようにリンクしている…
臨時会員総会報告 総務広報委員会 委員長 野坂 龍志 8月17日(木)、米子商工会議所7階大会議室において令和5年度臨時会員総会を行いました。 令和2年度から令和4年度までは新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、グループウェアを用いたオンライン開催でしたが、今年度は4年ぶりに通常どおり大会議…
広域いきいき委員会 委員長 井上 涼太 7月16日(日)に第41回全日本トライアスロン皆生大会が開催されました。 米子YEGは今年も自転車部のボランティアとして活動し、6月にはコースの案内看板設置、7月にはバイクラック設置やコース清掃、また大会当日はAS/給水所の運営・運営補助などを行いました。…