475PJ特別委員会 委員長 大櫃 誠司 11月30日(土)、鳥取県商工会議所青年部連合会の合同例会・懇親会を米子YEG主管で開催し、鳥取YEG・倉吉YEGを合わせて約60名が参加しました。 米子市皆生市民プール体育館にて、混合チームでボッチャの対戦を行って交流を深め、メンバー間の連携やチー…
研修委員会 委員長 九重谷 晃司 11月21日(木)、米子商工会議所にて11月例会を開催いたしました。 本例会では、働き方改革サポートオフィス鳥取より大月絢香様をお迎えし、「職場で活かせるハラスメント対策」と題して、最近特によく耳にするハラスメントについてご講演いただきました。 大月様…
広域交流委員会 副委員長 田中 良彦 10月17日(木)、米子商工会議所大会議室にて10月例会を開催し、多数の青年部会員にご参加いただきました。 今回は、トライアスロンをテーマとした例会を実施しました。毎年青年部がボランティアとして参加している全日本トライアスロン皆生大会について、会員の認識…
未来構想委員会 委員長 遠藤 みさと 9月19日(木)、米子商工会議所にて9月例会を開催いたしました。 今回の例会では、鳥取県政策戦略本部とっとり未来創造タスクフォースより兵江健太様、野坂亮太朗様にお越しいただき、「我々が考えるべき“人口減少対策”とは?〜未来を創るのは私たち〜」を演題にご講…
組織シンフォニー委員会 委員長 石黒 広志 8月22日(木)、鳥取県立米子産業体育館で8月例会を開催しました。 パリオリンピックロスを感じる中、今例会は通常と少し形を変えて企画しました。 より会員同士の連携が強化されてコミュニケーションも活発になることで、今後の青年部活動を少しでも円滑…
よなご・マルシェ実行委員会 委員長 松尾 奈津美 7月19日(金)、米子商工会議所7階大会議室にて、7月例会を開催しました。 例会では、「よなご・マルシェinむきばんだフェスタ」の企画考案とプレゼンテーションを、委員会ごとに行いました。 どの委員会の企画も、よなご・マルシェもむきばんだ史跡…
475PJ特別委員会 委員長 大櫃 誠司 6月29日(土)、米子市文化ホールで6月例会・米子商工会議所青年部創立45周年記念式典が行われ、 その後ANAクラウンプラザホテル米子で同記念祝賀会が開催されました。 当日は、日頃よりご支援、ご協力を頂戴しております多方面のご来賓の方々、関係者の皆…
研修委員会 委員長 九重谷 晃司 5月16日(木)、米子商工会議所にて5月例会を開催いたしました。 本年度は、米子YEG創立45周年記念事業を開催いたします。 それを踏まえ、会員同士の団結、コミュニケーションの活性化と社業に活かせる気づきを得ることを目的とし、ランダムなチーム編成で「他己紹…
総務広報委員会 委員長 兠山 智弘 4月24日(水)、ANAクラウンプラザホテル米子において、4月例会、通常会員総会、そして総会懇親会を開催いたしました。 まず、例会は副会長の開会宣言によって幕を開けました。続いて会長挨拶では、総務広報委員会への熱い愛情を表現していただきました。 通常…
広域いきいき委員会 委員長 井上 涼太 3月21日(木)、Cafe Rest Bar ドドドにて、3月例会および卒会式を開催しました。 3月例会では、各委員長より委員会の年間活動報告を行い、全会員がYEG活動をより理解し今後の活動に活かしていくための良い機会となりました。 …