総務・広報委員会 委員長 矢野 康恵 1月11日(木)ANAクラウンプラザホテル米子にて「1月例会・通常会員総会」「OB交流会兼新年会」を 開催いたしました。 通常会員総会は過半数を超える106名の参加により、議案である平成30年度役員を無事に選任することができました。 通常会員総会の後…
組織強化委員会 委員長 播間 匡広 12月3日(日)にANAクラウンプラザホテル米子にて12月例会(クリスマス会)を開催し、会員と会員家族を合わせて総勢212名が参加しました。 本年は委員会ごとの席次を年代ごとにすることで、委員会を越えた親睦を深める機会となりました。ゲストに二十世紀☆梨男さんを…
よなご活性化委員会 委員長 松田 料香 今年度当委員会では、「インバウンド(外国人観光客)とビジネス」という新たな取り組みを始めており、今回の例会はその集大成となりました。 内容は、当委員会で行いました空港アンケート事業のアンケート結果の発表と、その結果を各関係機関にお渡しした際にいただいた…
資質向上委員会 委員長 木村 美紀 10月19日(木)に開催した10月例会では、日本商工会議所青年部会長である吉田大助氏をお招きし、日本商工会議所青年部の平成29年度スローガンでもある「THE POWER OF YEG~信なくば立たず 信頼し合える同志と繋がるYEG~」をテーマにご講演を頂きま…
研修体験委員会 委員長 木谷 直也 9月21日(木)米子商工会議所にて9月例会を開催致しました。当日は「PRとブランディング」の演題で、株式会社エーコード代表取締役赤木勝正様をお迎えし講演会を行いました。 PR (パブリックリレーション)やブランディングという言葉は、普段よく耳にする言葉では…
よなご活性化委員会 委員長 松田 料香 去る8月24日(木)に8月例会を開催し、青年部として初めてのテーマとなるインバウントについての講師例会並びに6月に視察した倉敷三斎市の報告を行いました。 インバウンドについては、非常に興味深いお話を伺うことができ、報告からは他地域のイベントに対する取組…
まちミライ提言委員会 委員長 小西 正剛 7月例会では、第1 部として、伊木市長より米子市の将来像として[ダイナミックシティ米子」の考え方を拝聴し、その上で、第2部として会員94名がワークショップ「米子が'儲かるまち'、になるために課題は何?解決策は?」を行い、米子の課題、解決策の検討を行いま…
6月例会:組織強化委員会 委員長 播間 匡広 6月例会懇親会:広域連携委員会 委員長 木美 英一郎 6月29日(木)に米子商工会議所青年部 6月例会を開催しました。会員100名、会員候補者28名の総勢128名の参加となりました。今回はオープン例会として会員だけでなく、会員候補の方もお招きし開…
研修体験委員会 委員長 木谷 直也 5月18日(木)米子商工会議所にて5月例会を開催致しました。当日は「米子ぶら散歩のすすめ」の演題で、米子下町ボランティアガイド 川越博行様をお迎えし講演会を行いました。 江戸時代からの米子中心市街地の成り立ちを解説して頂き、現在の中心市街地が奇跡的にほぼそ…
総務・広報委員会 委員長 矢野 康恵 平成29年度のスタートとして、4月24日(月)に米子全日空ホテルにて「4月例会・通常会員総会・総会懇親会」を開催いたしました。 今年度の重点事業である「出席率100%例会」を実施すべく、各委員長のメンバーへの呼びかけにより4月例会104名・総会112名と…